お知らせ

物理関連の講義・演習・実験のページへのリンク

 全学共通教育   基礎科目群  ●後期:基礎物理学実験<医学部・歯学部> Q&A、呼び出し、補足説明等。
教養科目群 ●後期:原子核・素粒子物理学の最先端/伏見
●後期:理工学におけるパソコン入門/桑折
●後期夜間主:科学技術と物理学/桑折
 総合科学部 学部共通科目 ●後期:基礎ゼミナール(物理)/桑折・斉藤
学科共通科目 ●後期:物質科学の基礎II/小山・伏見
コース共通科目 ●後期:物質科学基礎実験II/小山・斉藤・菅原・真岸
サブコース指定科目 ●後期:力学・電磁気学演習/中山・斉藤
●後期:電磁気学II/斉藤
教育用管理システム(Moodle)に接続したら、初回のみ「ユーザーのプロフィール入力画面」と「登録キー入力画面」が現れますので、入力してください。

左の目次の簡単な説明

● お知らせ このページです。
● 基礎物理学実験テキスト 実験テキストの正誤表、補足をおいてあります。
● Excelからの印刷 Excelの印刷を失敗しないためには...
● グラフ用紙 3桁と5桁の片対数グラフをpdfファイルとしておいてあります。印刷して使用することができます。
● 教育用システムへの接続 物理実験室では徳島大学の教育用システムにログオンして使用しますが、いくつか注意点があります。
● プリンター 物理実験室に設置されている2台のプリンターの説明があります。
● スキャナー 原稿を読み取って、PDFファイルをつくります。
● 安全確保について 一般的注意事項、レーザー光、放射線源についての注意事項を記載してあります。
● リンク 徳島大学内、物理の話題を扱うページ、学会等へリンクが張られています。